2019/02/11ゆぴてる撮影会(雨音瑠美)α7RIII
3ヶ月ぶりに雨音瑠美さんの撮影会に参加してきました。参加したのは1年以上ぶりのゆぴてる撮影会です。
撮影会の模様と写真についてレポートします。
撮影会の記録
モデル: 雨音瑠美(@iiRumii)
会場: スタジオコフ(本所吾妻橋)
機材:α7RⅢ、FE24-70mm F2.8 GM、HVL-F45RM
雨音瑠美
雨音瑠美さんは、スマホゲームの「【#コンパス】戦闘摂理解析システム」の公式コスプレイヤーをしていて、同ゲームはドワンゴがプロデュースしていますので、関連のイベントやニコニコ動画などによく出演しています。
以前には、隠れ家メイドバーメーァにもオープン当時勤めていて時々出現していたので、そこでよくお話をしていました。
SNS
Twitter: @iiRumii
Instagram: @iirumii
【#コンパス】戦闘摂理解析システム 公式コスプレイヤー
【#コンパス】戦闘摂理解析システムは、NHN PlayArtとドワンゴが共同開発したスマートフォン用ゲームアプリですが、ニコニコ動画主催のイベントなどにはよく、ゲームの公式コスプレイヤーさんがデモをしていたりします。
https://app.nhn-playart.com/compass/
雨音瑠美さんは、#コンパスのキャラクター双挽乃保の公式コスプレイヤーさんです。
#コンパス 公式コスプレイヤー 大和屋紅葉さん
当ブログでは、以前にnicocos photosession #3で、やはり#コンパスのキャラクター深川まといさんの公式コスプレイヤー大和屋紅葉さんの撮影をしています。
紅葉ちゃんの方は大久保メイドバーFiaryTaleにも在籍していて、そっちで前は遭遇したりしていたのですが、イベントに忙しいらしくてそちらでは最近会えてませんね…。
https://suusue.com/2018/09/04/post-4998/
https://suusue.com/2018/09/14/post-5140/
雨音瑠美さんと大和屋紅葉さんはとても仲がよくようで、Twitterなどで絡んでる様子を見ているだけで嬉しくなります。
美人同士絵になるわあ…。
12company所属
雨音瑠美さんは日中は普通のお仕事にお勤めされているそうですが、コスプレイヤーとしては、コスプレタレント事務所12companyに所属して、活動されているそうです。
#コンパスのノホタンだけに留まらず幅広い活動をしたいそうで、このような撮影会イベントもその一環とのことです。
応援してます。
http://12company.co.jp/
元隠れ家メイドBar メーァスタッフ
昨年は、池袋の隠れ家メイドBar メーァのメイドさんをしていたのですが、12companyに所属するということで卒業されました。
http://maid-mar.com/
あまり会えなくなってちょっと残念ですけど、撮影会やイベントなどなるべく行きたいと割と前から言ってはいますけど、撮影会にボチボチ行くくらいであんまり会えてないですね。
ごめんなさい…。
ゆぴてる撮影会
以前から雨音瑠美さんはゆぴてる撮影会に在籍していますが、前回は事務所のお仲間とのイベントで撮影していますので、ゆぴてる撮影会自体はお久しぶりです。
調べてみると1年3ヶ月ぶりですね。えらい久しぶりだなあ。
ゆぴてる撮影会自体はかなり小規模でこじんまりした感じの撮影会ですが、有名レイヤーさんが結構所属しているようです。
Twitter: @circle_jupiter
開催場所
今回の開催はスタジオコフというスタジオです。
最寄りは都営浅草線の本所吾妻橋駅が最寄りの駅だそうですが、自分は浅草駅から歩いていきました。
川を渡って南側にしばらく歩くと到着しますので、本所吾妻橋駅からとそれほどの違いは無いと思います。
蔵前駅からも浅草からと同じくらいかと思います。
スタジオ自体は4階建てのビルの中がスタジオになっていて、1~3階を撮影場所として使いました。
場所: スタジオコフ(本所吾妻橋)
https://www.studio-cou6h.com/
所在地:東京都墨田区本所2丁目12−6
撮影の模様
スタジオのビルに入ると、1階奥で受付の担当の方がいました。
1階のトイレ横が荷物置き場で、入口側の半分がスタジオで使用可能、それと、2階と3階はスタジオということです。
撮影開始
時間になり、2階に上がると、上から瑠美ちゃんが降りてきます。
こんにちは!
今回の瑠美ちゃんの衣装は赤いメイドさんということで、胸に穴が開いています。
「頑張ったんだから!」と胸のところを示されております。
あはは。女性は大変です(笑)
というわけで、各コーナーを回りながら撮って回ります。
フラッシュの発光量とISO感度自動設定の謎
この前の撮影では、どうも明るさが足りずにISO感度が上がり気味になっていたので、今回はそうならないようにしたいところです。
家で色々チェックした所、暗いからとフラッシュが上手いことやってくれるようにカメラが調整してくれるとずっと思っていたのですが、どうも違うのです。
フラッシュを点灯すると、フラッシュは1/50秒位の比較的短い時間だけしか点灯しないので、カメラのシャッター速度がそこに自動的に合わせられます。
そうするとシャッター速度が遅くなった分、ISO感度を上げて帳尻を合わせるようになっているようなのです。
そういう仕組なので、暗いところで撮影した時は光が強くなるわけではなくISO感度が上がってしまいます。
フラッシュの光の強さを調整するTTLという仕組みは、その後で事前発光で明るさを測定して、ちょうど良い明るさになるように発光させるだけの仕組みとなっています。
もし、フラッシュだけで明るさを確保しようとしたら、TTLではなくマニュアル設定で明るさを固定しておかなくてはなりません。
うーむ、難しい。無理だな…。(あきらめが早い)
撮影続き
そんなわけで、大抵の撮影会で雑に用意されているLEDライトもなるべく活用していく方針としたいと思います。
大抵は、スタジオ室内で使われているライトは昼光色の電球だったりして、コーナー前に立ててある白のLEDライトとは照明とは色がかぶる(混ざる)のであまり好きではないのですが、LEDライトとフラッシュの色を基準として調整する方向で。
いつも通り、フラッシュをスタンドに立ててオフカメラライティングしています。
スタジオは割とアンティーク調のため、瑠美ちゃんの赤いメイドさんはよく似合います。
うん、可愛い…。
という感じで、いつもの如く、要らないお喋りをどんどこしながら、2階→1階→3階と移動しながら撮影しました。
(説明が雑だ…。)
スタジオ内は割と薄暗く、窓に向かって撮影することが多いので、ちゃんとフラッシュを使わないと逆光で人物が真っ暗になってしまうので、フラッシュの光量を調整しながら撮影します。
さすがに1年半以上撮影してるとこのへんの要領は良くなったよな…。
そんな感じで撮影は完了です。
写真
まとめ
今回も久しぶりになってしまった雨音瑠美ちゃんですが、色々な芸能活動をしていきたいということなので、力及ばずながら応援しています。
瑠美ちゃん今回もありがとう活躍してね!
これまでの雨音瑠美撮影会の模様
https://suusue.com/2018/11/19/post-6234/
当ブログの宣伝
当ブログでは、自分で撮ったモデル撮影会の写真を紹介している記事と、撮影会用のカメラの選び方や撮影方法などについての記事を紹介しています。
是非見ていって下さい。
https://suusue.com/2018/03/01/post-1848/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません