【カメラ比較】α7RⅢとGX7mk2の撮影画像を比べてみたよ!

2018年3月5日GX7MK2,α7R III,カメラ,カメラの選び方GX7MK2,α7RⅢ,比較

スポンサーリンク

【カメラ比較】α7RⅢとGX7mk2の撮影画像を比べてみたよ!

2月25日もキャンディフルーツ撮影会に行って参りました。モデルは秋葉原のメイドリフレしょこらなかちゃんでお初です。


なかちゃんの写真はα7RⅢはこちらの記事にあります。GX7MK2編はまた後日。

そういえばGX7MK2

GX7mk2を買って初めての撮影会ですので、せっかく小さくて持って歩き用に買ったので、メインのα7RⅢと一緒に持って行くことに。

比較して勝負になるんかね?

片やフルサイズの超高画素新型機とGMレンズ(FE24-70mm F2.8GM)で、もう一方は型落ちの小型ミラーレスにキットレンズ(LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6)ですよ。
ちなみに、α7RⅢの方はリモートフラッシュを照射していて、GX7MK2はノンフラッシュです。
これを持っていきました。

いくらなんでもGX7MK2の方が残念になる感がありますが、そもそも値段がびっくりする位違うので、仕方ない。
と、思っていたこともありましたorz

というわけで比較写真

アップロードの関係で圧縮かかっていますので画像データの大きさ的には同じ位ですが、解像度自体(縦横のドット数)は元のままです。
(α7RⅢ 4200万画素、GX7mk2 1600万画素)
色とか明るさは撮影したままで補正してません。それぞれクリックすると等倍写真が表示されます。

LDK

まず、LDKに背景紙とライトがあったので、そこで撮影します。

α7R3
GX7MK2

α7RⅢの方が色がオレンジですが、天井バウンスしたら、天井が木の板張りだったので色が乗ってしまいました…。
しかし、それを除いても、あんまり変わらん気がしてきた…

キッチン

すぐ横にキッチンがありますので、そちらに移動。
フラッシュの影がまともに出ています。下手くそですねorz

α7R3

GX7MK2

ロフトその1

3階相当の屋根裏部屋(ロフト)がありましたので、そこでも撮影。暗いところにオレンジっぽい白熱灯で照らしてありました。
天井はやはり板張りなので、バウンスは諦めて少し離れた位置から直射しています。

α7R3
GX7MK2

ロフトその2

ロフトでもう1箇所で撮影。

α7R3
GX7MK2

感想

えーと、あんまり変わらんのね…orz

センサーサイズでの換算

センサーサイズがフルサイズとマイクロフォーサーズだと縦横倍違いますので面積が4倍違います。
そのせいで、明るさとか絞りとかに影響を受けていて、マイクロフォーサーズはフルサイズから2段分暗くて絞れません
2段というとマイクロフォーサーズのF2.8フルサイズのF5.6相当になるわけで、GX7MK2の標準ズームはF3.5-5.6なので、フルサイズ換算でF8-12相当になるということです。(多分)

画像の比較

ということなので明るさとかボケの量に原理的な限界があるのは確かではありますが、解像度的には単純に画素数に比例しているだけですね。
実際、画像を拡大してみるとGX7MK2の方の画像にドット感が出てきますけど、α7RⅢはドットがどうなっているのかさっぱりわかりません
あと、ボケは全然違いますね。

操作性

絞りを変える位ならどちらもダイヤル付いているので大して変わらないのですが、露出補正は割と高い機種じゃないとダイヤルがついていないので操作がわかりにくいですね。
ピントについてはα7RⅢは瞳AFが付いているので買ったわけでこれは超楽です。
一方のGX7mk2はタッチパネルで顔あたりにピントを合わせましたファインダ使うと画面が別でやりにくいのでしんどい。Pモードだと顔認識が使えるはずなのですが、設定がよくわかりません
今回はGX7mk2側の撮影F値の方がカメラとレンズ両方の差があって、全然絞れないため、細かいピント気にしても仕方ない感はありましたが。

結論

フルサイズが絶対的にいいというのは気のせいなので、AFとかAWBとかがちゃんとしている中級機あたりがいいのではないでしょうか。
GX7MK2は値段に比べてえらくよく写るわー。
ただ、一眼カメラのスマホとの最大の差はボケだとは思うので、ボケを追求するのにハマってしまえばセンサーサイズのでかい機種が欲しくなります。

関連記事

スポンサーリンク