EOS kiss Mでコスプレ撮影!2018/12/09 nicocos photosession#9(カガリッピ)
2018年12月9日に開催されたniconicoコスプレのコスプレイベントnicocos photosessionに参加していたのですが、諸事情により記事の公開が遅れていましたが撮影レポートと写真です。
撮影会の記録
モデル: カガリ(カガリッピ) @kagarippi
スタジオ: 池袋P’PARCO B2F ニコニコ本社イベントスペース
機材:EOS kiss M、EF-M22mm F2 STM、EF-M32mm F1.4 STM、スピードライト430EXⅢ-RT
カガリッピ
謎の美少女カガリッピ
カガリッピは、フリーモデル&バーキャストをしている美少女です。
モデルの方は主にコスプレ系撮影会が多いようです。
前回は、オレマカ撮影会でしたが、今回はnicocos photosessionですね。
以前はもっとアイドルっぽいことをしていたようですが、最近は主にコスプレ撮影モデルのようです。
そんなわけで、カガリッピは謎なわけですが、ファンの人達は「扶養家族」と自らを呼んでいて、さらに謎です。
喋らなければ美少女的なキャラで色々話ししてくれて楽しいです。
カガリッピ!1st写真集&コスプレROM作成プロジェクト
カガリッピは、写真集とコスプレCD-ROMの作成の資金を集めるために、クラウンドファンディングで募集をしていたのですが無事に資金が集まって作成中とのことです。
ファンの方は楽しみですね。
こちらに自己紹介とか生い立ちとか色々書いてあるようなので、気になった方は是非読んでみて下さい。
生い立ちが泣ける話っぽいのですが「文章自体はマネージャーが書いた」(エピソードは本当だけど)ということですので、本人に会って話しても別にしみっぽい話には全然なりませんでした…。
https://camp-fire.jp/projects/view/102101
リルム池袋店
リルム池袋店は、スチーム会館フジプラザの3階にある会員制のバーで、会員と一緒か、時々ある会員開放デーの時でないと非会員の方は入れません。
リルム各店は、どこも席数が少ないので、あんまりゴチャゴチャしないようにという配慮のためのようで、実際ゆっくり飲めるので助かります。
カガリッピは大体週に1度位はこちらに出勤しているようです。
東京都豊島区東池袋1-15-8フジプラザ3F-20
18:00-23:00 (LO22:30)
http://barrelum.strikingly.com/
電脳少女BiBiBi
高円寺の電脳少女BiBiBiにも時々出勤しているようですが、行ったことはないのでさっぱりわかりません…。
Tweets by BiBiBiweb
Nicocos Photosession
Nicocos Photosessionは、ドワンゴで運営しているコスプレ撮影会です。
http://ch.nicovideo.jp/nicocos
ニコニコはニコニコ動画でお馴染みのメディアなのですが、最近はコスプレにも手を出していて、2018年7月からはコスプレ撮影会 Nicocos Photosessionも運営することになり、今回は9回めです。
https://ch.nicovideo.jp/nicocos/blomaga/ar1702414
以前のnicocos photsessionでは大和屋紅葉ちゃんを撮影
以前にもnicocos photosession #3に参加して、大和屋紅葉ちゃんを撮影しました。
スタジオでのライトの色が複数で撮影が非常に厳しかった記憶があります。
料金
料金が2部制で、1部90分3000円、1部・2部通しで5000円という団体撮影会にしても爆安で、カメラやらレンズは買っていないものの撮影会貧乏のすーすーには助かります。
ニコニコ本社
ニコニコ本社は池袋駅近くのPパルコの地下にあり、今回の撮影場所であるイベントスペースは地下2階のカフェの奥にありました。
http://nicohonsha.jp/
撮影の模様
撮影の経緯
経緯といいましても、例によって上記のリルム池袋店で飲んでいる時にカガリッピ本人にに「撮影会来てよー」と言われました。
大体、毎月撮影会は予算とその他作業の関係上3~4回程度までは行くことにしており、まだ余裕があったので撮影に行くことにしました。
nicocos photosessionは料金は安いのですが、スタジオの背景とかライトがとにかく撮りにくいので、ブログに写真を載せる関係上はなかなか辛いです。
しかし、前回の経験もありますし、EOS kiss Mでコスプレ撮影を実際にやってみたいのでダメ元という気持ちもあり参加することにしました。
コスプレ衣装はキズナアイとアズールレーン赤城
これは事前に撮影会のホームページにも載っていましたし、本人には聞きましたが、今回の衣装は第1部がキズナアイ、第2部がアズールレーンの赤城ということです。
第1部のキズナアイは、11月17日のオレマカ撮影会の時と同じ衣装でした。
(聞いてたけどね…)
撮影会の模様
前回に参加した8月のniconico photosession #3では、まだ3回目ということもあってそれほど認知されていませんでした。
そのため、割と撮影会会場がガラガラで、モデルさんを撮影するカメラの列がモデルさんによっては切れたりしていました。
(モデルさんが5人いて、カメラが10人かそこらだった…)
今回はどんな感じだろうと思ったら、割と有名なコスプレイヤーさんが何人も出ていたので、かなり賑わっていました。
カガリッピの列はそうでもなかったので、カガリッピは結構撮れましたが、他のモデルさんが1回位しか行列に並べなかった人もいました。
むしろちょっと混んでいて、やや撮りにくい位です。
EF-M32mm F1.4 STM
今回は、EOS kiss Mに加えて、EF-M32mm F1.4 STMという換算51mmのポートレート向きのレンズを購入したので、これで撮ってみようと思いました。
キヤノンのホームページでもEFマウントの高性能Lレンズ相当とかいう売り文句ですので、性能を確認したいというのはありました。
他の撮影会であれば、結構モデルさんから下がって引きで写せたりするのですが、今回は会場にカメラマンさんがみっしりでしたので、EF-M32mmではバストアップ位しか撮影できませんでした。
写りは問題無いと思います。
EF-M22mm F2 STM
さすがにバストアップの写真ばかりだと飽きるので、少し引きの写真が撮りたいところではあります。
そういう時は、EF-Mレンズでもう一種類あるEF-M22mm F2 STMで撮影しています。
長さの短いパンケーキレンズではありますが、最小F値も2.0で問題ありません。
EF-M22mm F2 STMは、EOS kiss M ダブルズームキットには同梱されていないので、別売りで買う必要があります。
一方、ダブルレンズキットには、望遠ズームレンズのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMは同梱されていませんが、このEF-M22mm F2 STMがセットされています。
EOS kiss Mの用途がポートレート用途の時は望遠レンズはあまり使いませんが換算35mmのEF-M22mm F2 STMは標準域の単焦点レンズで非常に使いやすいですので、ダブルレンズキットという選択肢もあるかと思います。
個人的にはダブルレンズキットで購入した後で、望遠ズームレンズも購入していまいました。
照明の色が混ざる時はフラッシュ撮影が望ましい
今回の会場のニコニコのイベントスペースは、動画撮影用の昼光色の吊り照明が標準なのですが、撮影位置が限られる関係上、モデルさんの前には白色のLEDライトを立てています。
このようなことをやられると、モデルさんの一部分が黄色がかって、他の部分が白くなったりして色ムラでひどいことになります。
全体の色が変わるのであれば、Lightroomなど現像ソフトで色温度を調整すればいいのですが、部分的だとたまりません。
そういう評判が伝わっているのか、アンブレラ付きのフラッシュを立てたり、小型のソフトボックスを立てたりという人が結構な数がいます。
これは、スタジオの明かりにフラッシュの照明を強めに当てれば、概ねフラッシュ側の色が勝ってなんとか使える写真になります。
ただ、フラッシュを一方向から当てると、反対側には影が出ますので、アンブレラ、ソフトボックスなどディフューザーで光を拡散してやわらげる必要があるわけです。
このような照明事情は何とか改善してくれないかなあとは思っていましたが、特に変化はないようです。
もっとも、照明の色を揃えるのにもそれなりに費用がかかりますので、専門ではない業者がこの料金で開催するのであれば仕方ないのでしょうか。
写真
キズナアイ








アズールレーン 赤城
















まとめと感想
今回もカガリッピを含めたモデルさんは素敵な人ばかりで良かったです。
しかし、料金もうちょい載せてもいいから、そろそろもう少し撮りやすいように考えてくれないのかなあと思います。
写真自体は、前回よりは立ってもらう位置とかディフューザーなどの機材とか現像での調整とかの経験値が増えたので、多少いいかなあという感じです。
EOS kiss MのEF-Mレンズは、今回は混んでいたのでEF-M32mmだとちょっと長い感じで、EF-M22mmを使って少し寄った感じで距離調整するとちょうど良かったです。
会場の広さにもう少し余裕があればEF-M32mmの方がきれいに写ると思うのですが。
何はともあれカガリッピありがとうね!
これまでカガリッピの撮影会記事
前回の撮影会で撮ったカガリッピさんの写真は以下の記事にあります。
当ブログの宣伝
当ブログでは、自分で撮ったモデル撮影会の写真を紹介している記事と、撮影会用のカメラの選び方や撮影方法などについての記事を紹介しています。
是非見ていって下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません