小嶋みやび・神尾美月 袴 2019/02/10 Newtype撮影会

2019年のモデル撮影会参加記録(まとめ)

EOS kiss Mに装着したEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM

EOS kiss Mは初心者や女性の趣味の撮影におすすめのミラーレスカメラです!

Endurance Extカメラバッグ

おすすめのカメラバッグの選び方(リュックサック、ショルダー、メッセンジャーなど)

小嶋みやび

美しい女性ポートレート写真を撮るスタジオ撮影のコツ

Lightroomでの現像前後

Lightroomでモデル写真を補正して肌荒れや逆光写真を救う使い方

折れたSEL2470GMとα7RⅢ

ソニー大三元標準ズームレンズFE24-70mm F2.8GMがポッキリ折れましたorz 修理可でしたが21万円かかるとのことで新品買い直します(涙)

構図の説明

ポートレート写真の構図についての気を付けるべきポイント

写真を撮る人

これから撮影会に行きたいけどどうしてもお金が無い人向けおすすめカメラ

カメラマン

モデル撮影会初心者におすすめのカメラの選び方と撮影会の参加方法

モデル撮影会の撮影で初心者が気をつけるべき7つのこと

小嶋みやび・神尾美月 袴 2019/02/10 Newtype撮影会

2019年のモデル撮影会参加記録(まとめ)

EOS kiss Mに装着したEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM

EOS kiss Mは初心者や女性の趣味の撮影におすすめのミラーレスカメラです!

Endurance Extカメラバッグ

おすすめのカメラバッグの選び方(リュックサック、ショルダー、メッセンジャーなど)

小嶋みやび

美しい女性ポートレート写真を撮るスタジオ撮影のコツ

Lightroomでの現像前後

Lightroomでモデル写真を補正して肌荒れや逆光写真を救う使い方

折れたSEL2470GMとα7RⅢ

ソニー大三元標準ズームレンズFE24-70mm F2.8GMがポッキリ折れましたorz 修理可でしたが21万円かかるとのことで新品買い直します(涙)

構図の説明

ポートレート写真の構図についての気を付けるべきポイント

写真を撮る人

これから撮影会に行きたいけどどうしてもお金が無い人向けおすすめカメラ

カメラマン

モデル撮影会初心者におすすめのカメラの選び方と撮影会の参加方法

モデル撮影会の撮影で初心者が気をつけるべき7つのこと

小嶋みやび・神尾美月 袴 2019/02/10 Newtype撮影会

2019年のモデル撮影会参加記録(まとめ)

EOS kiss Mに装着したEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM

EOS kiss Mは初心者や女性の趣味の撮影におすすめのミラーレスカメラです!

Endurance Extカメラバッグ

おすすめのカメラバッグの選び方(リュックサック、ショルダー、メッセンジャーなど)

小嶋みやび

美しい女性ポートレート写真を撮るスタジオ撮影のコツ

Lightroomでの現像前後

Lightroomでモデル写真を補正して肌荒れや逆光写真を救う使い方

折れたSEL2470GMとα7RⅢ

ソニー大三元標準ズームレンズFE24-70mm F2.8GMがポッキリ折れましたorz 修理可でしたが21万円かかるとのことで新品買い直します(涙)

構図の説明

ポートレート写真の構図についての気を付けるべきポイント

写真を撮る人

これから撮影会に行きたいけどどうしてもお金が無い人向けおすすめカメラ

カメラマン

モデル撮影会初心者におすすめのカメラの選び方と撮影会の参加方法

モデル撮影会の撮影で初心者が気をつけるべき7つのこと

バッテリーなどカメラ用品の管理にテプラPRO SR170を導入!ラベルを貼ろう!

2018年4月17日写真,撮影機材

スポンサーリンク

バッテリーなどカメラ用品の管理にテプラPRO SR170を導入!ラベルを貼ろう!

もうカメラ関係はあんまり買うものが無いすーすーですよ。(本当?)
でも、何か買いたいという物欲可愛い女の子を撮影したいという欲だけはあふれかえっております。ヤバいです。

カメラやらストロボでバッテリーが一杯あるわけですが、予備もあったりするとどれがいつ買った奴充電してるのがどれどれが使った奴だっけ?とか、どんどんわからなくなってます
まあ、カメラバッグとかに入れる場所で大体はわかっていますが、少々怪しいところもあります。
そういう印を付けたいのですが、マジックとかで書いたりするのも今ひとつ美しくないですし、こすれて消えそうだったりします。

テプラ購入

そんな事情でテプラを買うことにしました。
もっと安い機種を使おうかと思ったりしたんですが、テープやら印刷やらに色々方式があって、安いやつはそれなりぽい感じだったので、大人しくキングジムの本家テプラの主流機種SR170を買うことに。
新機種の出る季節なのか、意外と在庫が無いところが多くて面倒くさかったですが。

箱はこんな感じ。思ったよりでかかった。
試用テープカートリッジが入ってるらしいけど、長さがどの位か書いてないので9mmのテープカートリッジも買いました。
でも、当分使わないかも。

開封時

開けたところ。割りと箱に一杯に入ってました。

テープを印刷

試用カートリッジも9mm幅だったようで。
このSR170という機種は若干上の機種なので、テープを自動でカットしてくれる機能が付いてますが、多少余裕を持って切ってくれます。
まあ、そのまま貼るか。

とりあえず、α7RⅢ用のバッテリーFZ100と、フラッシュ用に使う単三充電池にテープを貼りました。
満足である。

やったー

他にも管理するもの探して貼りまくろうっと。

関連記事

スポンサーリンク