2019/08/24 NewType撮影会(月中秋実・青海南ふ頭公園)
2019年8月24日に月中秋実さんが参加するNewType撮影会に参加してきましたので参加レポートと写真です。
撮影会の記録
モデル:月中秋実(@tukinakaakimi8)
会場:お台場 青海南ふ頭公園(テレコムセンター)
機材:α7RⅢ、FE24-70mm F2.8 GM、α6400、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
今回は瀬谷ひかるさんと月中秋実さんが出るNewType撮影会ということで参加してきました。
月中秋実 プロフィール
2019 B-Max Racing Lady レースクイーン
月中秋実さんは、Super FOMULAに参加するB-MAXのレースクイーンユニット2019 B-Max Racing Ladyのレースクイーンです。
hhttps://www.as-web.jp/race-queens/月中秋実-4
AVAN Promotion
月中秋実さんは、モデル事務所AVAN Promotionに所属しています。
http://official.avan-promotion.co.jp/tsukinakaakimi/
スリーライズ
スリーライズはタレント事務所で、レースクイーンやモデルさんなどが多数所属しています。
月中秋実さんはAVAN Promotion所属ですが、レースクイーンなのでその仕事を多くしているスリーライズに営業窓口を委託しているようです。
https://threerise.jp/TALENT/akimi_tsukinaka.html
NewType撮影会
NewType撮影会は、スリーライズが運営している撮影会です。
月に何度か所属のタレントさんが1~3名位参加する撮影会を開催しているようです。
そんなわけでNewType撮影会といえばほとんどは所属のレースクイーンさんの撮影会です。
担当はいつもスリーライズのNマネージャーがしています。
https://suusue.com/new_type_photosession/
第1部は青海南ふ頭公園での撮影
今回はお台場のゆりかもめテレコムセンター駅から降りた近くの青海南ふ頭公園での撮影でした。
以前にテレコムセンター駅前のプロムナード公園で撮影したこともあるのですが、今回はテレコムセンター駅の南側の公園での撮影です。
https://suusue.com/2019/05/27/post-8538/
撮影の模様
今回の参加モデルさんは2人(瀬谷ひかるさん、月中秋実さん)で、参加のカメラマンさんは自分入れて5人です。
朝一番で屋外撮影だったこともありますし、新人さん2名ということでもありますし、そんなもんかなーという感じも。
若干遅れて開始
10時半スタートで5分前から受付開始ということですが、時間になってもスリーライズ一行が全然来ません。
結局、10分位遅れて到着し、15分遅れの10時45分からの開始ということになりました…。
瀬谷ひかるちゃんは黒の浴衣ですが、月中秋実さんは私服のようです。
月中秋実さんは、普段浴衣は着ないので、撮影会の方で浴衣を用意してあると思っていたが、残念ながらそういう話では無かったということです。ありゃりゃ。
瀬谷ひかるちゃんの方にメインに並びます
というわけで若干遅れて撮影開始です。
瀬谷ひかるさんの撮影は、今回で7回目のNewType撮影会参加ですね。
結構な回数になってきました…。
例によってひかるちゃんの列に行くわけですが、いつもひかるちゃんの撮影会に来る方が今回も来てました。
その方は、話を聞くとレースにもほぼ毎回行っているという話です…。レースか…、いいな、レース場遠いんだよな…。
そんな感じで、ひかるちゃんの撮影は私と2名です。
Nマネージャーは、月中秋実さんの方はまあ来るだろという感じで、どんどん公園の奥の方に行きます。
昼前でもう暑いので、日陰が多いエリアで撮影したかったようです。
実際、浴衣は結構暑いので、夏場の晴れた屋外は大変そうですね。
結局、公園に木が多くて、東屋などがあるゾーンの周辺で休憩しながら撮影という感じでした。
月中秋実さんの方も撮影
一方、月中秋実さんの方は少し手前の入り口付近のあたりで撮影が多かったようです。
月中秋実さんの方にはお客さんが3名のようです、よく知っている方々のようで、ほぼ行列などを作ることなく、囲み撮影ぽい感じでなんとなく3人で撮影しています。
これはこれで、衝撃的だな…。
瀬谷ひかるさんとは時々近寄って撮影したそうにしてみたところ、秋実さんと他の方々と「どうぞどうぞ撮って撮って」という感じでした。
うーん、むしろそれはそれでやりにくい気がしないでもない…。(撮影させていただきました…)
屋外での撮影だとモデルさんごとに撮影位置が違うので、なかなか両方のモデルさんをまんべんなく撮影するのは無理っぽいですね。
隙を見て月中秋実さんの方も撮影するのですが、少し離れていたので、時々という感じです。
残念ながら早めに離脱
今回の撮影会は、第一部で10:30~12:00の予定だったのですが、午後にも撮影があり、そちらは移動に一時間少々かかる場所で13:00に開始で10分位前には入ってという話でした。
というわけで、こちらの撮影会は11:45に離脱しました。
遅れて10時45分スタートですので、撮影会が1時間半のところ、1時間ほどで離脱です。
月中秋実さんは後からゆっくり撮ろうと思ったら、ほとんど撮れなくて残念でした…。またの機会に。
α7RIIIとα6400併用
屋外で撮影する時は、明るくて広い場所で撮影するので、行列に並んでいるうちに横から撮影することができます。
1台のカメラで両方を撮影するのはなかなかしんどくはありますが望遠ズームレンズで撮影している方もいますが、大抵の人は標準レンズで撮影で、自分の番以外は休憩しています。
それだと、時間ももったいないし、意外と望遠で後ろから撮った写真もきれいだったりしますので、外での撮影の時はカメラを2台持っていきます。
メインカメラは、α7RIIIとFE24-70mm F2.8 GMで撮影しています。
もう1台はこれまでは、EOS kiss MとEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMでしたが、α6400のダブルズームレンズキットを購入したので、せっかくなのでサブ機もソニーで合わせてα6400で撮影してみることにします。
レンズは望遠ズームレンズですので、α6400とE 55-210mm F4.5-6.3 OSSということになります。
横撮影は当たり前ではありますが、撮影している人がかぶって撮影しにくいですし、目線も貰えません…。
でもまあ、カメラを意識していない顔を撮影できますし、団体撮影会でも時間を気にせずバンバン撮影できます…。
なかなかいいですね…。
ちなみに、外の撮影だと明るくてシャッター速度も速いですので、ボディ内手ブレ補正の無いα6400でも問題ありません。
さすがの最新機種で瞳AFもバッチリ高速でした。
ご興味のある方はどちらで撮ったか写真にキャプションが付けてありますので、比較してみてください。
写真
今回の掲載写真は、NewType撮影会(スリーライズ)の許諾を得ています。
写真の二次使用は厳禁ですので、よろしくお願いします。

















まとめ
今回の撮影会は、遅れて始まって、早く出てこないとならなかったので、ちょっと不完全燃焼気味で残念でした。
月中秋実さんは初めましてではありましたが、時間がなく合間にちょちょっと撮影したり、遠くから望遠レンズで撮影したりと、あまりシャッターチャンスが無く、お見せできる写真は若干少なめになっています。
またの機会があったらよろしくお願いしたいと思います。
秋実ちゃんありがとう!
一緒に撮影した瀬谷ひかるさんの撮影会レポート
今回の撮影会は、瀬谷ひかるさんと一緒の団体撮影会でした。
瀬谷ひかるさんの同日の撮影会レポートは以下にあります。
https://suusue.com/2019/08/28/post-9619/
当ブログの宣伝
当ブログでは、自分で撮ったモデル撮影会の写真を紹介している記事と、撮影会用のカメラの選び方や撮影方法などについての記事を紹介しています。
是非見ていって下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません